- 2009年01月29日
ドケチのお洒落@女性限定 2着目
- 2 :名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 17:34:35 ID:???
- お金をかけずにお洒落に見せるには
☆ センスの良さ ☆ 素材を見る目
☆ バーゲンやセールの時期や安い店を熟知している知識
☆ 細身のスタイルの良さ ☆ 若さ、若く見える外見
☆ 自分で洋裁ができるなら自分でアレンジする才能
☆ 自分に合うかどうかシュミレーションする想像力
☆ 上手にメンテナンスして、長持ちさせる努力、手先の器用さ
☆ 雑誌などから流行を取り入れようとする努力 - 420 :名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 18:07:26 ID:???
- ドケチでお洒落するには、自宅でクリーニングできれば最高なんだけど、
成功/失敗の差が激しく、失敗したら良い服が台無しになると思うと…
>>2
>☆ 上手にメンテナンスして、長持ちさせる努力、手先の器用さ
これが無いのでムリポ
テンプレに 手先の器用さなどの技術 と付け加えておこうかな
- 15 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 10:49:21 ID:GPxkqbHL
- リーバイスは、レディースの501廃盤にしたのかな。
ただのストレートって感じでストレッチも入ってないから
丈夫で良かったのに。
メンズの501は何かお尻がぶかぶかするし、なんか適当なストレート
あったらぜひ教えてください。 - 20 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 13:49:47 ID:GPxkqbHL
- ストレッチじゃないタイプなら、5年くらい履いても
問題ないからお得だよ。 - 21 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 13:54:15 ID:rGGyUWsL
- ストレッチは伸びてしまうもんね
普通のジーンズなんてずっと履いてないな 履く自信ない・・・ - 27 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 14:33:58 ID:???
- 最近は重ね着前提なのか襟が大きく開いている服が多くて困ってる。
重ねたら余計な枚数が必要になるし、何より自分にセンスがないorz - 29 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 14:39:30 ID:???
- >>27
重ね着風で既にシャツとニットが縫い付けてある服とかもある
重ね着の組み合わせを考えなくて済むので、楽と言えば楽 - 38 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 15:01:11 ID:???
- ストレッチの入ったジーンズて伸びるのか?
私は履いて履いて履きたおしているが、全然大丈夫だけど - 40 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 15:09:53 ID:???
- >>38
私のも伸びてないよ。 - 48 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 16:46:51 ID:???
- もともとだらけたジーンズだったんじゃないかな。
- 50 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 17:24:32 ID:???
- >>48
だらけてないってばw
ストレッチでも伸びないのがあるって説明しただけじゃん。
もちろん、ストレッチじゃないジーンズも履いてるけど、遜色無い。 - 51 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 17:37:50 ID:???
- ストレッチジーンズ、ださいよ~w
固くて重くてスリムなのを
体に馴らしていくのがいい
- 52 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 17:54:00 ID:???
- ユニクロはあんまり伸びないよ。
まぁ洗えば縮むけどww
サイズも豊富にあるし安いし個人的にはユニクロのデニムおすすめだなぁw - 57 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 19:07:15 ID:???
- 私はヴィーナスのストレッチを愛用してるが、伸びてないけどね。セールで10000円→3000円くらいだった。
やはり安物のストレッチは伸びるんだろうか?
雑誌買うなんてありえんな。
通販から毎シーズン送ってくるしね。
それに好みがあるから流行には乗らないな。
チュニックは歳とると見れたもんじゃないし。 - 61 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 19:25:37 ID:???
- チュニックも半パンツもモデル体型ならまだ見られるが
普通のおばちゃんが着たら瞬殺アイテムだからなぁ・・・
ドケチとお洒落と最新の流行を並列させるのが
だんだん難しくなってきたよw - 64 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 19:35:13 ID:???
- >>61
まず体型に気を遣うのが、一番お金を掛けずにお洒落にできるかもしれませんね。
私も、158cmしかないのに、55kg近い体重を、なんとか減量したいと頑張ってます。
チュニックも半パンも取り入れないとは思うけどw
他の物も、やはりスタイル良いほうが似合いますものね。 - 71 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 21:48:49 ID:???
- 通販のニッセン、服は買ったことないんで分からんが
10枚2千円とかの靴下とパンツ買ってみた。ぼろくなるの
早いけど、10枚を順繰り履くから案外長持ちするわw
ぼろいの嫌な人はダメだと思うけど、あんまり気にしない人に
お勧めします。 - 72 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 22:27:45 ID:???
- >>71
あれやっぱりボロいんだ。迷っていたw
近所に下着を安く売ってる店で買ってるんだけど当たり外れが大きくて
とりあえず1枚買ってみて良かったら買い足すようにしていた。
でも最近品薄状態が続いていてあまり良いのがない。
でも一度に10枚は冒険だなぁと思ってた。
諦めがついた、ありがとう。 - 73 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 22:32:54 ID:???
- ニッセンは靴下や下着関連は、利用したことあるなぁ。
大事に使ってはいるけど、あまり長い期間ずぅ~っと使うのは抵抗がある。
消耗度と安さが良い具合だと嬉しい。
ある程度の消耗してくれないと、捨てるに捨てられなくて困るんだよねw - 75 :71:2008/02/19(火) 23:40:46 ID:???
- >>73
消耗度と安さのバランスといえば、
スーパーで、2枚セット680円くらいで売ってる綿のパンツで
「イワテロックハンド」っていう会社が作ってるやつが
履き心地もいいし丈夫なんだけど、最近見かけない。
グンゼの次くらいに丈夫だよ。
そういやグンゼの白パンツは580円くらいするけど
履き心地も良く、一番長持ちするから、あれが一番ドケチ向け
だとは思うんだけど、綿の白パンだけでは寂しいw - 76 :73:2008/02/19(火) 23:48:15 ID:???
- >>75
いや、私の言ってるのは、適度に消耗してもらいたいんです。
その長持ち度が半分位でも、値段が半分なら、そっちが良いかな、と。
ショーツは、一枚250円位までで、6ヶ月以内を目安に入れ替えくらいが良い感じ。
だけど、ケチだからその値段のでも1年くらいは保たせてしまう orz - 77 :71:2008/02/19(火) 23:54:09 ID:???
- >>76
ニッセンがもうちょっと丈夫だったら、ちょうど良いね。 - 74 :名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 22:49:33 ID:???
- 下着って高いのを買っても心地よくないのがある。
体型と好みの問題なんだろうけど。
ブラは試着できるからいいけど、ショーツはほんと当たり外れがあるよ。
いくらドケチでもはき心地の悪いのはダメ。
でももったいなくて暫くぞうきんとして使っていたのもあったw - 78 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 00:07:10 ID:???
- 話かみあってますか?お二人さん?
- 80 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 00:25:11 ID:???
- >>78
ちょw
まだ、ちょっと食い違ってる気がしますw
ニッセンのでも、長持ちさせてしまってる。
下着はお風呂の時に優しく手洗いですよね?>ALL - 94 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 19:52:47 ID:???
- >>80
パンツは風呂で洗ってから、洗濯機に投入してる。
ユニクロの安いバージョンでジーユーって店ができてるけど
ジーユーのジーンズ買ってみた人いる?二千円らしい。 - 81 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 03:02:16 ID:???
- ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗ってる・・・・
- 82 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 08:46:57 ID:???
- >>81
ノシ
でも長持ちするよ。
安いの数枚を履き回してるけど、3年くらいもってるのもあるし。
下着や靴下と他の洗濯物を一緒に洗うのは考えられないって人もいるけど、
ケチなうえにダラなのでw - 84 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 15:19:11 ID:???
- >>81
私もネットに入れて洗濯機にポイ派。
下着用と服用と靴下用にネット分けて、全部一緒に洗っちゃうよ。
これが普通だと思ってた~
下着はコットン生地のカラフルシンプルなのが好きだなぁ。
レースがぶりぶり付いてるのより比較的安いし、チクチクしないから。 - 83 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 10:09:56 ID:???
- グンパンはさすがに女捨ててねーか?
あれ、丈夫そうに見えるけど足入れるとこがすぐに伸びちゃってドケチ向きではないよ。 - 83 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 10:09:56 ID:???
- グンパンはさすがに女捨ててねーか?
あれ、丈夫そうに見えるけど足入れるとこがすぐに伸びちゃってドケチ向きではないよ。 - 85 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 15:34:23 ID:???
- えー。下着って洗濯機で洗って大丈夫なんだ。
初潮を迎えた時に、母から
「これからは大人だから、お風呂の時に自分の下着は自分で洗いなさい」
と躾られて、それが当たり前だと信じて疑ったことなかった10数年 orz
母に文句を言うにも、もう死んじゃって居ないよw
良いこと教えてもらいました。これからは洗濯機で洗うことにします。
洗濯は週一だけど大丈夫かな?w - 99 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 15:05:34 ID:VWDkWTXL
- >>85
素直な人。
ちなみにうちの義姉はうちに来てお風呂に入って
あのパンツ洗濯したんだかそれをお風呂の蓋の上に
広げて干してあって一同仰天。
うちも色々躾に五月蝿かったから、大きくなって社会に出て
近所の洗濯物にふと目をやると、ブラジャー、パンツを
はためかせて干してたりしてカルチャーショックを感じる。
最近は人は人と割り切るようになったけど。
>>94
>ジーユー
100均的な洋服でした。
もう少しましな物でないと飽きるからかえって損かと。 - 86 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 15:46:34 ID:???
- 下着はネットに入れてセンタ機器で洗うと良いよ
靴下、服、下着、バスタオルやシャツなどは
それぞれ汚れ具合によって数回に分けて洗ってる
一緒にしても構わないのかも知れないけど気分の問題だね - 87 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 15:46:55 ID:???
- センタ機器 じゃなくて 洗濯機 でした、失礼
- 88 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 16:34:18 ID:???
- 黒いカットソーを洗うとホコリが目立つ。
これもネット入れれば防げる? - 101 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 21:25:09 ID:???
- 私は母に「親戚の家に泊まる時は下着はお風呂に入った時洗いなさい。
人に洗ってもらうなんてもっての他」と躾けられたなー。
お風呂で洗って風邪引いて以来やってないけど
ブラは手洗い、ショーツは手洗い(下洗い)の後洗濯機投入な家庭で育ったが
今はショーツは洗濯機に直接放り込んでる。
ブラは洗濯機では汚れが綺麗に落ちないので手洗い、すすぎだけブラ用ネットに入れて洗濯機。 - 102 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 22:28:41 ID:Gp77i8wd
- 可愛いくて安い服なら、ハニーズもいいと思う。
古着ならサンキューマートが全品390円で安いけど、
「ちゃくちゃくちゃく」なら一番高くて300円だし
一番安いな。HPないから電話帳で探さないといけないのと、
車でないと行けないようなとこに店があるし、
ほんとに日本の古着だからおしゃれじゃないが。
- 103 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 23:45:41 ID:???
- 私も下着は洗濯カゴにポイ派。
生理で汚れた時はさすがに一度風呂場で洗ってだすけど。
でもこないだ友人との話で「下着は風呂場で手洗いして干すよ」って言われて、
自分はデリカシーがないんだと軽くショックうけたな―
でも同じ人がいて安心したわ。 - 104 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 00:05:16 ID:???
- サンキューマートでときどき買ってます。
大阪アメリカ村のサンキューで、可愛い夏服3着買いました。
私は愛知県民なので「キンブル」というリサイクルショップでも
ときどき買ってます。いちばん安いので、21円のブラウス。
50円~250円くらいの服をいっぱい買いました。どれもお気に入り。 - 105 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 00:14:56 ID:???
- ブラは手洗いのほうがいい。
というのも、ネットに入れて洗濯機でも、
ワイヤーが歪むことがあるからね。
ショーツはどっちでもいいと思う。
そうそう、5年くらい穿いていたジーンズ、とうとうひざ小僧の部分がビリっといっちゃったんだけど、
ダメージジーンズとしては微妙だし、やっぱ捨てるしかないかな。 - 109 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 01:20:38 ID:???
- >>105
流行りのミニ丈にチャレンジ!か、膝丈で切って開いてスカートにリメイク
膝丈パンツとしてでも、夏に役立つとオモ - 113 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 03:19:55 ID:???
- 無印といえば
モダール素材のカットソー、そんな着てないのにクタクタになるのが早かった。
どの服も中途半端でもっさりしてるんだよね。
部屋着に最適だと思う。
カットソーなら断然ユニクロだなぁ。 - 116 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 09:30:57 ID:???
- >>113
同意。無印ってCP悪いしダサダサ。
無印好きな人でおしゃれな人はいない。
ポリシーのないシンプル、ナチュラル気取りという感じ。 - 127 :名前書くのももったいない:2008/02/23(土) 17:31:06 ID:???
- >>116
>>117
無印は、昔買ってたんだけど(17.8年前)昔は
今ほど質も悪くなかったしシンプル系でよかったんだよ。
長く着てる無印の部屋着、よく見てみたら日本製だった。
でも今は中国製ばかりなんじゃない?
あと、デザインが今はほっこりテイストだから、ほっこりさん
ご用達になってしまったんだよね。随分変わったと思う
- 117 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 09:39:36 ID:???
- 無印、値段の割りに質悪いね。でも買ってしまうんだよなー
ユニクロのTシャツとか透けそうなぐらい薄いし - 119 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 10:05:31 ID:???
- ユニスレで会社の女性達がユニの服で仕事をしていて
同じ服なのに着こなしや体型で随分と差が出る
ある意味残酷な服だと書いていたなぁ。
Tシャツはユニよりスーパーの方が安くて質もいいよ。
紳士物の方が良いのが多い。Sサイズで丁度。 - 120 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 12:47:28 ID:???
- ユニクロのエクストラファインコットンのカットソーはそんな透けないよ。
- 121 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 14:53:45 ID:34MOtPqE
- ウニクロは紳士のSにしてる。
綿しか買わなくて縮むし、レディスの方が型崩れやすい。
胸があるからぴちT嫌いだし。 - 123 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 18:31:32 ID:???
- 毎日シャツで出勤するなら、5千円の形状安定シャツ買っても
惜しくないね。本当にアイロンが5分くらいで済むから、
2枚で着回せる。
- 124 :名前書くのももったいない:2008/02/23(土) 09:41:13 ID:bQ63mvyK
- ぼろくなってたローファー、ぞうきんで汚れをこすり落として
サインペンで傷を塗りつぶして靴墨で磨いたらずいぶんきれいになった。
まじめに手入れするもんだね。
- 125 :名前書くのももったいない:2008/02/23(土) 15:27:34 ID:???
- ああ、靴磨きしなきゃいけないなぁ。
昔、革のパンプスを箱に入れたまま置いてて、久しぶりに出したら歩いてる間に
ひび割れてボロボロになって困ったことがあった。革が硬化していたみたい。
全然履かなくても定期的にクリームで磨いて油分を補ってやらないといけないんだね。
革って動物の皮だもんなぁとづくづく感じたよ。 - 130 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 16:46:15 ID:???
- 御殿場プレミアムアウトレット行ってきた。
ベネトンが移転で70%オフセールやってた。
ハッシュアッシュやミッシェルクラン、エルのカットソーを買ってきた。
安いモノもあれば割引率の悪いモノもあるって感じですね。
ノースフェース、ティンバーランドは高い。
軽井沢よりは使える店が多いですね。 - 134 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 02:31:42 ID:uw2jKXdK
- ダイエーで3980円のブーツを1000円で買った。
茶色のロングブーツなら春も履けるよね。ウレシス - 135 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 08:17:59 ID:???
- >>134
私も昨日3980円のブーツを1000円で買ったよw
値段が下がるまで待ってて良かった - 138 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 14:15:02 ID:jlrXFOY8
- >>135
合皮だよね? - 139 :135:2008/02/27(水) 16:02:48 ID:???
- >>138
スエードだよ、棚の奥にひっそりとMサイズだけ残ってた - 136 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 09:13:14 ID:???
- サイズあって裏山だね!
- 137 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 10:55:14 ID:???
- >>136
LLサイズ履いてるよー
取り扱ってる店だと必ず売れ残ってるw
皆足ちっちゃいんだな…… - 153 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 12:51:58 ID:???
- ブラックbyマウジーのデニムがリサイクルショップで500円だった。
ブーツカットだったので買わなかったけど、オク転売考えちゃった。
ブランドよくわかってないリサイクルショップだと値付け間違ってくれてるときあるよね。 - 155 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 15:20:45 ID:???
- >>153
たまに「エ~!」ってのあるねw
昔状態のいいSUPER HAKKAのコートを1500円で買ったよ。
1年着てからオクで売ったら2500円になってかなりホクホクした。 - 156 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 16:00:33 ID:???
- そういうときはブランドが大事だよね
出すカテゴリによって注目度も全然違うし。 - 157 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 18:27:49 ID:???
- 売る時はブランドカテゴリ
買う時はカバンやスカート等々の種類別カテゴリで、と決めてる。
ブランドカテゴリだと高騰する物も種類別だとチェックしてない人が多いからかなり安く買える。 - 158 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 20:22:00 ID:???
- そもそもカテゴリで分けずにファッションで一括して検索してる
出す時はブランド物ならブランドのカテにしてるよ
>>157
最初からそのブランドのものなら構わないが、例えば
しまむらとかをアプワイザーのカテゴリとかに出してないだろうね?
「アプワイザー似のデザイン」とか言って
これをやってないならいいんだけどね… - 161 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 22:44:00 ID:???
- 高い値段なら売るけど、値下げしてまで売りたくない感じみたいだった
だったら並べるなw - 166 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 17:45:36 ID:???
- 日本製の洋服がセールで6000円→1000円だったけど
買わなかった・・・。 - 168 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 21:52:28 ID:rAEYulvG
- 「ちゃくちゃくちゃく」という古着屋があるんだけど、
全品100円、200円、300円の三つの価格設定、
たしかシャツ類100円、ジーンズとか200円、コートやジャケット300円
だったと思う。HPないから、場所はタウンページで探してみて近所にあったら
儲けもん。ほんとに日本の古着だから、別にお洒落ではないもんのほうが多いけど
ジーンズとかは良いと思う。 - 180 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 02:05:21 ID:/Bdi175E
- 彼氏と別れてから以前にも増して服にお金使わなくなった…
いいことだなぁ。 - 182 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 12:47:20 ID:???
- 過度なお洒落しなくなるよねw
たまに集団の中に着慣れない浴衣着て、浮いてる娘見るが、痛いよ。
頑張って痛いお洒落するような恋愛なら潔くあきらめる! - 183 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 13:23:43 ID:???
- 次の恋のためにこぎれいにはしといたほうが・・
- 187 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 17:34:33 ID:???
- >>183
同意。 恋をしてから綺麗になるんじゃない
綺麗になってから恋が始まるんだ、ってCMで誰かが言ってた
高額な服じゃなくても
ファミセやバーゲンやヤフオクや古着屋やしまむら系の店で
服を厳選して買って、ケチでもお洒落な格好をしようよ!
などと、服に金を使おうと使うまいと個人の自由だと知りつつ、
スレに沿ったレスを付けてみた - 184 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 13:59:00 ID:???
- 若い女の子がお祭りと花火大会以外で浴衣着ていたら、そりゃ浮きまくりだわ~。
しかもそういう子に限って、着付けがなってなかったり。 - 186 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 17:26:35 ID:???
- だけどそういう痛い時期を経るからこそ
お金かけないおしゃれに行き着けるんだと思うw
似合わない髪型、似合わないおしゃれしてる若い子多いけど
許してもらえるよ、若いから - 194 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 18:43:31 ID:???
- 気付けば、この冬は地味な色のタートルばっかり買ってた…
あったかいけどつまんないよ~ - 195 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 18:48:50 ID:???
- >>194
その気持ちわかる。たぶん、オシャレしたいんだよ
ぱ~~~っと
春だし、ドドーンと衝動買いとかしちゃうかもしれない
節約が無駄にならんよう気をつけて
・・私は使ってしもたのでorz - 201 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 00:28:48 ID:???
- >>195
今日古着屋でベストと刺繍されたチュニックを買ってきたよ~
衝動買いしそうになったけれと我慢我慢…
>>198
派手なネックレスかぁ…
今度探してきます^^ - 196 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 18:58:36 ID:???
- 春使ったら夏や秋に控えればいい
年間通して節約すればヨロシ - 196 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 18:58:36 ID:???
- 春使ったら夏や秋に控えればいい
年間通して節約すればヨロシ - 197 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 19:03:45 ID:???
- 20万使ってしまったのよ
もうだめぽ
でもがんばります - 198 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 19:26:56 ID:???
- 使える金があるだけましだろ。
地味な色なら派手なネックレスが合いそう。 - 208 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:32:47 ID:???
- デパートで今出てる春物って、いつ頃から安くなるの?
6,7月に夏物、1,2月に冬物のバーゲンがあるのは知ってるけど、
春物っていつ安くなるんですか?? - 209 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:37:04 ID:???
- >>208
大手デパートのバーゲンセールはもう始まったっしょ?
小売は移動の多い3月中に売れるだけ売る筈。
だから本当に安くなるのは4月からじゃね?。
- 212 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:47:19 ID:???
- 女性限定なのでここで相談・・・
ブラジャーも割り切って安いのですか?
安いのも高いのも持ってるけど、
高いのはやっぱり安定感が違う気がして。 - 213 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:55:40 ID:???
- 下着はアウトレットで購入してるよ
- 214 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:03:56 ID:???
- 高いからって、安定感に直結しないのも多い。
デザイン性に走ってるのは、イマイチ。
むしろ、デザインには凝ってない実用本位のが、安定感あったりする。
ブラは、nissenのでも満足できるの多い。
落ち着いて試着して、気に入らなければ返品しても大丈夫だし。
下着売り場や専門店で、試着させてもらうのは、どうも苦手。 - 215 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 01:24:05 ID:???
- 貧乳(Aカップ)なので、そもそも安定感とか関係ない世界の住人です。
ユニクロのブラ、980円だったかな、愛用中(ワイヤー無し)。
っていうか家の中ならブラ無し生活だし。
胸の形を良く見せたい!とかなら、やはり結構な値段のを選ぶべきなのだろうけどね。
- 216 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 01:59:40 ID:???
- ウニ黒の下着は良い仕事をするらしい
そりゃー15kとか20kとかの似比べれば劣るかも知れないけど
値段相応以上でコストパフォーマンスが良い - 217 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 15:56:09 ID:???
- ユニクロブラ使ってみようかな。
いつもイオンブランドのブラの特売なんだけども - 218 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 17:33:50 ID:???
- こないだウニの下着見てきたよ。
デザインはそれなりにかわいいね。
ハートカップとかいい仕事するのかな? - 219 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:11:35 ID:UjYNXlG9
- ウニのババシャツは駄目だった。
すぐに伸びて悲惨な結末。 - 220 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 09:28:18 ID:???
- >>219
ウニのババシャツ愛用してるよー。
2年もいい仕事してくれたし
3年目も仕事して貰うつもりだよー。
- 221 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 11:11:22 ID:???
- ヒトテクは薄くてすごくいいじゃん
ババシャツってヒトテクのことじゃなくて? - 227 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:49:26 ID:JizA5MmS
- >>221
ちがう。綿のうねタイプ。
合成製品は着ないから。
>>222
ことしは寒かったからセール品出なくて
もう春物がならんでる。 - 222 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 13:16:08 ID:???
- ユニクロの服はいつ頃が再値下げになるのかが良く分からないや
今って半額とか500円になってる服とかある?
ドケチとしては、いつになったらコレが安くなってるという情報を
知っているのがベストなんだろうね
とりあえずユニクロは金土日は安くなってる事があります - 225 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 21:37:11 ID:???
- 下着は選択肢を広げるために上限高めだなぁ
私も安いのも(元が)高いのも持ってるが大体
定価が安すぎると作りが雑だったりカップが硬い、
かといってデザインやレースに凝ってるだけで高いのも無用。
でも結局安かろうが高かろうが自分に合ったのを納得して選ぶのが一番だと思う。
個人的には定価\5000~\8000くらいのが費用対効果のバランスが最も妥当だと思ってる。
布4枚を縫い合わせただけのカットソーは\500が妥当だが
あれだけ細かいパーツを組み合わせたものはそれなりに手がかかるよ。
で、その辺のをセールとアウトレットで\2~3000ほどで買ってる。
ユニクロのヒトテク良いよ。年々良くなってる。
昔はもっとごわごわしてた。
ちなみにユニクロの値下げは毎週月曜深夜、店頭では毎週火曜日。 - 228 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 23:58:10 ID:???
- >>225
やっぱ安いのはカップ固いよね
背の部分も固い
乳のための投資と思うことにすっか。 - 231 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 09:15:57 ID:???
- ユニクロ下着ならボクサーブリーフを愛用してる。
締め付け感のなさ、肌触りの良さ、カラーリングもすごく好き。
ちっとも値下げされないけれど
2枚で990円もすると思うと大事に穿ける。
もちろん勝負下着は別でw - 231 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 09:15:57 ID:???
- ユニクロ下着ならボクサーブリーフを愛用してる。
締め付け感のなさ、肌触りの良さ、カラーリングもすごく好き。
ちっとも値下げされないけれど
2枚で990円もすると思うと大事に穿ける。
もちろん勝負下着は別でw - 232 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 09:29:06 ID:???
- 勝負下着はいくらの買ってるの?w
ペチャパイだから下着にはあんまり関心ないんだけど、
たまたまペチャパイスレ見たら「ブラで影響する」って書いてあったよ・・・。
- 243 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 01:31:31 ID:???
- >>232
勝負下着はセールの千円のやつだよ~
男の人って、黒かピンクのフリフリしてるやつなら何でもいいんだと思う。何となく。 - 244 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 07:20:35 ID:???
- >>243
そうなの!?
デザインの好き好きは個人によるんじゃないか?
絹の肌触りが好きなのは人間に共通してるから男性も好きだと思うよ。 - 246 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 09:32:20 ID:???
- >>244
実際は安くてもちょっと派手だと騙されてくれるような、
女の着てる服や下着はどうでもいい人のほうが多い気がする。
興味ない男はシルクでも、サテン生地と見分けつかないかも。
白のレースつき! 黒スケスケ! Tバック! ガーター!とか言う
男はすごくたくさんいそうだが、オーガニックコットン! 国産シルク!
のこだわりは女の自己満足じゃないかなー。
女受け良いけど、男に全然人気がないのは「ウンナナクール」だそうです。
私は安い下着、スーパーの長崎屋で買ってる。オリジナルばば下着が安い。
ヨーカドーよりも安いよ。 - 249 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:02:53 ID:???
- >>243
その割りきり方、好きだw - 250 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 21:13:22 ID:???
- >>244
男といたす時に下着を触りまくることもあるまいし、見た目綺麗で清潔なら
安くてもいいと思う。
最悪ローブの下にはすっぱでベッドインw - 233 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 20:55:00 ID:???
- ユニクロ絶賛されてるけど高いよ・・・
しまむらで買った380円のババアシャツ2枚と
昔買った黒の長袖インナーでなんとかまわせる。これは高かったから長持ちしてる。 - 235 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 21:45:59 ID:???
- >>233
なか~ま。
私もしまむらオバチャンシャツ380円買ったよ。
キルティングで綿多い分。
暖かだわ~。
ウニよりしっかり暖取れて実用的だった。 - 242 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 23:11:32 ID:???
- マジレスすると、いくらドケチでも靴が安いのは止めた方が良い。
自分が信頼出来るメーカーを見付けて、長く履ける靴を買うべき。
ちゃんと店で試着して。本当に靴だけは激安とか駄目だよ。
足に悪い靴は避ける。スポーツメーカーでも最近お洒落なのが出てる。
個人的にはアシックスがお勧め。雨の日にも強いペダラ最高!
ドケチはスポーツメーカーが一番。丈夫で長持ち、格好良い。
花粉症対策のサングラスも2年前に買ったアディダス。
一生使えるんじゃないかと思う。 - 245 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 09:13:31 ID:???
- >>242
スポーツメーカーのなんてダサくない?
靴はアウトレット行けば3万のが5千前後で買えるよ。
- 247 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 09:46:19 ID:???
- >>245
ダサイの多いけど、ちょっと可愛いのもあるよ
人と被らないし、大満足で履いてますw
履き心地がいいんだよね。ヒールもあるの選ぶし、
パンプスだし、本革だし。今履いてるのは売ってないよ
確かにデザインは10あったら2つくらいしか気に入るの
ないけどねぇ。アウトレットの店とか詳しくないんで、
靴はシーズンオフの値引き時に買っています!
3万のが5千円ってブランドやメーカー物でも
そんなに安くなるの?どんなメーカーがあるんだろ。
アウトレットって、ちょっと訳アリだと思ってた。 - 248 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 10:44:46 ID:???
- >>247
確かに人と被らないのはいいかもね。
アウトレットは大体、セール品の売れ残りだよ。
ただやっぱりサイズがあるかないかだから運任せになるw
個人的には好きなブランドのパンプスが
30k→7kで買えた時はうれしかったw - 253 :名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 18:34:18 ID:???
- 今働いてないからドケチに目覚めたんだけど
今日久々に古着屋で洋服買った。
黒の変形チュニック?ワンピ300円
モカ色ドルマントップス300円
白のふんわりトップス700円
古着屋いいよ~。もうハニーズですら高く感じてきたw - 254 :名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:45:40 ID:???
- ぶっちゃけお勧めの古着屋ってどこ?
- 255 :名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:47:42 ID:???
- ハーニーズ(・∀・)イイ!!
チュニックの下に着るカットソーが790円だったwww
デパートのは似た様なのが6,000円とか10,000円とかするのに
シンプルで下に着るからデザインに拘らなくて良いし満足したよ - 286 :名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 23:56:13 ID:???
- バーゲンの1,2月と7,8月にまとめて買って、
他の月はめったに買わない
平均すると月に7,000~10,000円位なのかな - 287 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 09:24:43 ID:???
- バーゲンって買いすぎない?
- 288 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 14:38:31 ID:???
- 私は買いすぎないな~
どれだけ安くても試着して
ひとつでも悩むところがあれば買わない。
例えば袖がちょっと短いとか、おしりが大きく見えるとか。 - 289 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 14:39:02 ID:???
- 来年もまだ着られると確信できるようなデザインしか買わないので
いまいち、地味になりがちなドけちですが
センスよくまとめるコツありますかね?
靴とバッグだったら、どちらにポイント(つまりお金)をおくべきかなど
あったら教えてほすいです - 291 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 15:18:07 ID:???
- >>289
靴とバッグだったらバッグの方が目に付くからバッグなのでは
R25曰く、ワンシーズンで着倒すつもりで新しく服を買うのはアリだそうな
流行を押さえたいのなら今、新作のトップスを買って春夏着まくっては如何かと
地味な服装を脱したいのなら白黒グレーでなくカラフルな服を買ってみては? - 294 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 16:11:25 ID:???
- >>289
291と逆の意見だけど、靴って履き心地が悪い合わない靴だと
頭痛くなるし歩きづらいので、夏のつっかけサンダルやビーサンは別として
合板ぺらぺらな安物よりもちゃんとした造りのものを買ったほうがいいと思う。
安い靴でも問題なく合うならそれにこしたことはないけど。
バッグは下手に高いものを買うと、流行がすぐ終わる→でも高かったから捨てられない
の悪循環になりそう。安くてかわいい布・ナイロン・合皮素材のバッグをそのシーズン
ひたすら使って元を取るのはどう? - 290 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 15:13:25 ID:???
- バーゲンが始まる数日前に下見で試着しておいて
買い物の目星をつけておくのがベスト
まぁそう言いつつ急がしくて事前に見れなくて
バーゲン当日に試着して買う事が多いけどね - 292 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 16:06:26 ID:???
- 地味な人が急にカラフルな色って取り入れるの難しいと思うよ。
- 296 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 16:40:42 ID:???
- 確かに高い靴は長持ちするね。
私のブランド靴10年穿いてる。
痛みが目立たなくて、飽きのこないデザイン選ぶと、
買い物の手間も省けて、まさに土ケチ向き。
しかしそんな靴を目を皿のようにして何日も探すとスゲー苦労する。
だからどっちが良いのかよくわからんw - 297 :291:2008/03/18(火) 16:45:49 ID:???
- 確かに、294の言うとおりだ
靴は履きやすいものを厳選したほうが良いね
本革の靴を愛用してる - 297 :291:2008/03/18(火) 16:45:49 ID:???
- 確かに、294の言うとおりだ
靴は履きやすいものを厳選したほうが良いね
本革の靴を愛用してる - 298 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 18:47:29 ID:???
- 今日すっごく安いスキニーあった。
丈も色もばっちりだったんだけど、後ろのポケットのステッチに
ラインストーンが・・・。
迷ったけど、気になるなら買わないがドケチだよね・・?(´・ω・`) - 299 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 18:55:04 ID:???
- >>298
買わなくて正解♪
特に「安いから」を理由に買い物してもいいことない。
迷ったら買わない。
迷わず買いたくなるものにいつか出会えるよ。 - 302 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 21:29:33 ID:???
- 先週末まさに迷わず買いたくなるブラウスに出会ったよ
\16800が70%offでドケチ的にはかなりの大物、それでも一目で買おうと決めた
でも試着したら体型に合わなくて諦めたorz
ピンタックとレース使いでかっこよくてすごーく素敵だったのになー
数年に一度の洋服一目惚れだったのにな
まぁ「多少合わなくても気に入ったから」を理由にしないで
フィット感に妥協せず買わなかったのは良かったことと思いたい…
あああ着たかった
こういうときは買わないのがドケチだよね?(´・ω・`) - 304 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 21:37:47 ID:???
- 302
それでいい、体型に合わない服は買わない方がいい - 305 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 21:52:48 ID:???
- 流行を取り入れるなら靴でもバッグでもなく
ショールとかシフォンスカートとかじゃないかな
ひとつ花柄あるだけで違うよ
着慣れないなら黒とか茶ベースの花柄にすればいい
ピンタックのシャツとか私も全然ダメだ
シャツ類は厚みのない体にこそ似合うよね。
トップスはカットソー&ニットの襟ぐり広め専門ですわ。 - 306 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:17:14 ID:???
- 302です
皆さんありがとー買わなくてよかった
また次の一目惚れを楽しみに待ちますノシ
今日は\1000シャツに\300ニットに\1000パンツでした総額\2300
こう考えるとブラウス一枚で\5000って我ながらすごいなーやめといてよかった - 312 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 12:46:49 ID:???
- >>306
そんな安い服どこで買えるんだろ? デパート以外の店知らないから…orz
良い店だとか貯蓄だとか、ドケチになるには知識が必要だとつくづく思う - 329 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 07:55:18 ID:???
- ユニかスーパーでしか服を買わない友人がいる
でもマニキュア(ネイルアートではなく)と
髪飾り(安物らしいけどあまり見たことがない)は
いつも綺麗にしていてお洒落だと思う - 330 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 12:36:51 ID:???
- いいなー
そういう人憧れる
体の末端を綺麗にするのは大事だよね
私も爪手入れしよう… - 333 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 17:16:42 ID:???
- ニッセンのパンツってどーなの?
ジッパーちゃんとしてる? - 335 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 22:15:37 ID:???
- >>333
別に普通に履いてるよ。
7分丈のパンツ持ってるけど、お気にいり。
- 345 :名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 16:21:42 ID:ro6vNgHh
- 春先の寒い時に使えると思ってロングのニットカーディガン買ってみた。
お値段999円。
安さにつられて買ったけどこんだけ安いと質はダメかな。 - 346 :名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 16:29:44 ID:???
- 日本製のならそこそこ持つよ!
- 352 :名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 20:14:57 ID:???
- 冬用のウールコートをクリーニングに出したら
店員がジャケットに分類してくれて500円だったよ(^ω^)
そろそろ春物だなぁ~ - 353 :名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 20:18:56 ID:???
- >>352
私もだよ。
こないだクリーニングにハーフコート持ってったら、上着扱いになってた。
帰宅後、伝票見て気が付いた。(値段はコートの方が高い)
店員、ひとりで店番してて次々と客が来て、テンパってて間違えたのかもしれない。 - 374 :名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 23:26:31 ID:???
- コートすら自宅洗いだ。
ドライコースでエ○ール使えばキレイなるし。
そもそも5000円以下の服(コート含む)ばかりだし。
自宅洗いでダメになったら諦めるつもりで買ってる。
クリーニング出すのは喪服とスーツくらいかな。 - 375 :名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 08:42:29 ID:???
- 昨日喪服クリーニング出してきた。
旦那の三つ揃えと合わせて4200円・・普通こんなもん?高いよorz
自分のは自宅クリーニングチャレンジしてみようかな?
- 377 :名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 10:14:53 ID:???
- >>375
喪服は高いね、ほんとにorz - 392 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 14:03:26 ID:???i
- 今、携帯通販サイトで買い物しそうになってしまった…
いくら仕事でストレスたまってるからってTシャツとベルトに1万出すことはないよね。反省…
古着屋とフリマ巡りしたいな。
早く休みよこい(´・ω・`) - 394 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 17:47:28 ID:???
- >>392
さっき1万2千のやつ通販でポチッしちゃった。。。。 - 395 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 20:51:02 ID:???
- >>394
着払いで返品しれ - 400 :名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 20:29:23 ID:???
- ここ数年は定価で服を買った事が無い
服はいつも季節が終わる頃に買ってる
今、春物を買ってもせいぜい3引くらいだろうね
春物のスプリングコートとかはGW~6月頃までにゲットする - 402 :名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 21:23:01 ID:???
- コートは一生物だからあえてアクアスキュータムやバーバリーの定番トレンチ。
あとはダウンがあれば大丈夫だと思う。 - 404 :名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 19:34:24 ID:???
- バーバリー10万のコート買って10年間着まわすより
1万の安いコートを年1回買ったほうがいい気がするんだけどなぁ・・・。 - 405 :名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 21:17:14 ID:???
- >>404
どんなにいい服でも毎日着てるの見ると
「この人これしか服ないんだろうな・・・w」とは見られてる
1年間はまだよくても3年になるとさすがに周りはヒソヒソ話してるよ・・・ - 408 :名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 23:05:04 ID:???
- >>407 レス有り難うございます
嵩張ってしまうし、いつも同じコート着ていると
>>405のように母に言われてしまったので迷っていました
着心地が良いのでいつも赤いコートを着てしまうんです
雨の日に着ることにしますか…
そういう場合でもクリーニングって必要ですかね?
ホームクリーニングは前に大失敗したので気が進みません
でもクリーニング無しだと汚れてて汚いですかね? - 410 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 09:27:34 ID:???
- >>408
クリーニングに出すお金が惜しい位、捨てるか迷う位なら、
ホームクリーニング練習台にすればよろし。
個人的には、洗濯表示のタグを勉強すれば、おうち洗い優等生。
シミ抜きもついでに、覚えておくと、ふいの外出の汚れもすぐ対処できていいよ。
ダラの私は、エマールを使っての、洗濯機の手洗いやウールコースは神。
- 413 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 11:10:23 ID:???
- >>405
そりゃーそうですよね。
私は春用コートは毎年買っているので問題ないけど
冬コートはおととしのを着まわした。
今の時期厚手のコートは安くなってるから買おうかな・・・。 - 406 :名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 21:37:44 ID:???
- コートといえば6年前に買った赤、ミックスツイード、2年前に買った黒、白、
去年買った白、今年買った茶色…と、やたらとコートが増えています
6年前の赤とミックスツイードはいい加減に捨てようと思ったのですが、
夫に「勿体無い、雨の日用や普段用に着続けたら?」と言われて迷っています…
昔の物なので膨らんだデザインが古いのですが、
手触りがとても良くお気に入りの一着です
これは捨てた方がいいと思いますか?アドバイスお願いします - 407 :名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 22:57:19 ID:???
- >>406
お気に入りならいいじゃないですか
旦那さんのおっしゃるように雨の日などに着られては? - 409 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 00:36:22 ID:???
- ですかね?
- 416 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 20:01:38 ID:???
- >>414
>>412のドライアップの洗剤を使って、スキーウェアを洗った事があります。
仕上がりは大丈夫だったけど、撥水するものは脱水が大変。
洗濯機に入れるとすごい事になるので。
この手の洗剤を使ってやった事がないなら、クリーニングを勧めます。 - 418 :名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 02:08:42 ID:???
- >>416-417
ありがとうございます!
家でこの手のモノの洗濯をした経験はありません;
スキーウエア洗ったなんてスゴイですねぇ
裏がアミになってる薄手のものです。
エマールで洗えるならやってみようかな
ゴルフウエアは(私にとって)かなり高価なので
手始めに、いつも着てるナイロンのヤッケみたいなものを
洗ってみます。柔軟材も入れよう! - 414 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 14:10:38 ID:???
- ゴルフで使ってる雨ガッパ(レインコート)の上下、
足のところがドロドロになっちゃったんだけど(とりあえず水で落とした)
家で丸ごと洗濯して防水スプレーをかけるのと、
クリーニング出して撥水加工してもらうのと、どちらがいいと思います?
クリーニングは高いかな、でも家で洗って防水がダメになっても
本末転倒な気が。。。 - 417 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 22:28:58 ID:???
- >>414 裏が網になってる薄手のものかな?
だったら洗濯機でドライコース、エマールとかで。
白っぽいやつなら粉のアタックとかでドライコース。
脱水はできればしないでそのまま外に干しておけば乾くよ。
柔軟剤入れるといい匂いになるよ。
これでいつもナイロン素材の冬物洗ってます。 - 417 :名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 22:28:58 ID:???
- >>414 裏が網になってる薄手のものかな?
だったら洗濯機でドライコース、エマールとかで。
白っぽいやつなら粉のアタックとかでドライコース。
脱水はできればしないでそのまま外に干しておけば乾くよ。
柔軟剤入れるといい匂いになるよ。
これでいつもナイロン素材の冬物洗ってます。 - 419 :名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 08:50:28 ID:???
- がんばってね。
ついでにレザースニーカーや革ジャケットも水で洗えるよ。
革のバッグは洗ったことないけど。
一ヶ月陰干ししてニベアを手ですりこめば新品になるよ。
スニーカーはわりと色落ちするので仕上げに補色できるクリーム用意するといいよ。
クリーニング屋経営の友達もよく色落ちさせてる。
淡い色やヨーロッパ製が落ちやすいしごまかしづらいって言ってた。
試すときは自己責任でよろ。 - 421 :名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 20:34:32 ID:???
- >>419
ツワモノすぐる、尊敬 - 422 :名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 22:57:56 ID:???
- 不器用でケチで引きこもりたいからやってみただけです。
はじめはナイロンジャンバーなのに縮んだらどうしようとgkbrでした。
けど、ぐぐれば色んなチャレンジして成功した人が手順を載せてくれていました。
そしてチェレンジレポするのは男性がなぜか多かったです。
- 425 :名前書くのももったいない:2008/04/13(日) 21:37:38 ID:whYJFipM
- スーツのクリーニング代が高い。。。
1500円くらいする。
これ普通ですか? - 442 :名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:40:29 ID:???
- 手洗いって一番服に気持ちかけてる希ガス
ばかにする人はいるけどね - 443 :名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:17:52 ID:???
- 手洗いできるものを買うっていうのも
節約のひとつなんだろうね。
そういうことに気づかないで服買ってたのでクリーニング代がバカ高い
安いから買ったセーターにアンゴラ混じってたらしく
それ知らなくてクリーニングに出したらすごく高かった。
くるみボタンが可愛くて買ったジャケットも
そのボタンに特別な洗濯が必要とかで高かった。
あとは、ダウン加工してあるロングコートで
革の飾りがついてるやつ、最強にクリーニング代が高くてワロタw
シルクやアンゴラ+手のこんだ刺繍が入ってるものもヤバイ
んで刺繍入りのシャツ、家で洗ったら失敗してなみだ目w - 444 :名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 10:28:32 ID:???
- 日曜なんかに、洋服手洗いして、クリーニング出すものは出して、
靴や鞄を磨いて、ってお手入れしてると気分が落ち着く。
たくさんあっても手入れが行き届かないから
少しのものを大事にして着回ししようって思う。
まあそれはそれとして春らしいパンプスと新しい鞄が欲しいんですけどね・・。 - 445 :441:2008/04/20(日) 16:33:44 ID:???
- 手洗いしたジャケット(ポリ&レーヨン)、すっごいきれいになった!
型くずれもシワもなく、ノーアイロンでもよさそうなほど。かけたけど。
ドライマークついてたw
綿のトレンチや綿麻のジャケットも無問題でした。 - 446 :名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 02:55:54 ID:???
- やっぱり失敗しやすいのはニット関係
ふだん着だからボロくなってもいいけど
家で洗うとヨレッとするねw ヨレッ具合が着やすいんだよね - 447 :名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 06:56:22 ID:???
- 革のジャケット、家で洗濯はやっぱり無理なのかな
ググっても専用洗剤のサイトしかでてこなくって
暖かいから重宝してるんだけど、色あわせに無難なベージュ選んじゃったから
ものすごく汚れが目立つ
女性だとゆーのにコロンボのトレンチみたいな風情が漂っちゃってさ・・・・orz - 449 :名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 19:25:23 ID:???
- 薄色はねえ~
洗濯というより革製品用のクリーナーでまめに汚れ落とすのがいいと思う。 - 449 :名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 19:25:23 ID:???
- 薄色はねえ~
洗濯というより革製品用のクリーナーでまめに汚れ落とすのがいいと思う。 - 450 :名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 19:27:52 ID:???
- ニッセンのカタログ久々に見た。
通勤にジャケットのインナーを揃えなきゃいけないんだけどさ、
1900円とかで、白半袖カットソーの前見頃が透けないよう2枚重ねになっていたり
胸がパカっとあかないように隠しボタンがついた形態安定シャツだったり
5900円の本革クロコ型押しパンプスだったり
すごい!偉い!超助かる。 - 451 :名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 00:00:55 ID:???
- 生協も何気に良いよ
合皮だけど、走れるパンプス っていうのがあってそれを愛用中
5kしたけど満足 - 452 :名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 12:55:10 ID:???
- うちの親なんて贅沢に育っるからて何でもクリーニングに出すのだけど
この前ヨーロッパ製の7万のダウンをクリーニングに出して一度で
ダメになったらしい。(クリーニング店に落ち度はないらしい)
そんな私はユニクロのダウンも掛け布団も家で洗って使いまわしてるよ - 453 :名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 21:00:47 ID:???
- なんか頂き物やらで今年着たコートが5着あって
全部クリーニングに出すのは気がひけてどうしようか
放置したままだったけど、風呂場で押し洗いしてみるのが1番ですかね?
ウール混とかのコートでも手洗いで優しく洗えばなんとかなりますか?
- 454 :名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 15:48:37 ID:???
- いつもはフリマとかなんだけどこないだ久々に普通に買い物した。
靴とバッグ。
フリマとかの価格に慣れてしまったから、買うのに勇気いったけどw
靴とかバッグはいいもの買った方がよいと思った。
- 455 :名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 15:54:49 ID:Ru37Q2MJ
- クリーニングといえば…無地の白コートをクリーニングしたら
失敗して変な柄が付いてしまったらしい
お店に抗議したら「元からその柄だった(オイ!!!)」
で取り合ってくれなかったそうな
手先が器用な人は自宅で洗うのもアリかもね - 456 :名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 23:20:40 ID:???
- >>455
それはひどいね。たまにそういうトラブルあるみたいだね。
ウール混でも優しく手洗いすればいけそう?
私もまだクリーニングに出さないで放置中。 - 459 :名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 07:59:11 ID:???
- クリーニングのトラブル以前に白いコートは薄汚れが目立つよね。
なるべく自分で手洗いできるものを選んでるけど、
コート、スーツ、プリーツスカート、カシミアのセーターは
クリーニングに出している。 - 461 :名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 08:50:45 ID:???
- 白っぽいのは汚れ目立つよね
だからこそまめに手洗いすると気持ちいい。 - 462 :名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 10:39:51 ID:???
- マメなんだなぁ。
ずぼらドケチだから年中黒っぽい服ばっかりだぁ。
アクセントに派手な小物を身につけることでごまかしてる。
・痩せてみえる
・あまり洗わなくていいから服が長持ち
・紫外線対策
やっぱやめられん。 - 464 :sage:2008/05/07(水) 17:33:28 ID:JX+yn52E
- 8000円のパンプスが欲しくて欲しくてしょうがない。。。
このままでは買ってしまう。。。
みなさんはどうしても欲しい服があったらどうやって我慢しますか? - 465 :名前書くのももったいない:2008/05/07(水) 17:44:26 ID:???
- そんな贅沢でもなくて、どうしても欲しいなら私なら買う。
それを買って借金したり、食べるものが困るなら買わない。
我慢するときのコツは、狂ったように
ウインドウショッピングすることw
あれもこれも欲しくなるけど、
結局のところ疲れてクタクタになって
「あ~もうイラネ」になることが多い。 - 487 :名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 10:46:27 ID:???
- 毎日駅で見る30代後半位の女性がすごくお洒落。
春秋はプリント地の膝丈のコートでそのコートで季節を感じてる。
冬のコートも毎年同じで目立つコートなのに古さを感じない。
少なくとも私が働き出してからは同じだからどちらも4年は着ている。
大切に着ているんだなぁと思って羨ましい。
休日に見かけた時は彼女の雰囲気にぴったりのスニーカー。
ネットで調べたらコンバースの何年か前の限定柄だった。
これも大切に履いているんだ。高い物ではないよね。
長く着られるように無地やベーシックなのばかり選んでても
結局は彼女のように長くは着ていないしお洒落ではない自分がいる・・・。
流行に左右されずに似合う物を愛用できるのが理想。 - 488 :名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 15:36:06 ID:???
- >>487
いいね。自分のスタイルを確立しているって感じで。
お洒落している人は多いけどそこまで印象に残る人っていないもんね。
服を選ぶ目線が全く違うような気がするね。お洒落ってムツカシイ…。 - 489 :名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 22:43:29 ID:H7vh16i1
- 長く使えるおしゃれな物ってどうやって見極めれば
いいんでしょう・・・
最近ケチになった私は、長く使えるかどうか、
をまず見て買ってるけど、定番ばっかりになってくるもんね。
定番の店に行くのがよくないのかなぁ
- 493 :名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 13:07:11 ID:???
- >>489
個人のライフスタイルや体型やキャラによっても違う。
自分が今までに買ったものを、
「1軍、2軍、役立たず」に分けて、
そうなった理由をよく振り返ればおのずと見えてくるはず。
1軍(定番)はメンテナンス、
2軍(味付け要員)は情報収集が節約の肝なような。 - 490 :名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 22:48:13 ID:???
- 自分の体型にあったデザインとか色を知っていると
おしゃれに見えるらしいぞ。私はまだそれがわからんけどな。 - 494 :名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 17:17:51 ID:???
- バッグってある程度高いのを買ってずっと同じの派?
安いのをたくさん買う派? - 517 :名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 14:48:01 ID:???
- >>494
安いけどトレンド感たっぷりのものをシーズンごとに買い換えている。
以前は質のよいバックを季節に関係なく何年も使う派だったけれど、
今は同じだけお金を使うなら、オサレしたいので。
- 495 :名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 17:52:48 ID:???
- 通勤用のは3万ぐらいの革製をずっと使う。
休日は安いトートやリサイクルでみつけたのやカゴバッグを気分であれこれ使う。 - 496 :名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 23:31:19 ID:???
- 気分で変えると忘れ物多くなるから、ずっと同じ派。
今愛用のカバンは革で2万弱くらいだった。
雨の日用にビニールコーティングされたトートが欲しいと思ってるけどなかなかいいのがない - 497 :名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 08:26:35 ID:???
- 服がシンプル&無地なんで鞄と靴とアクセは派手めにしてる
そのせいか数は意外と多い
整理したついでに数えてみたらベルトが30本程もあったので
ドケチどころかケチ子失格だと思ったよw
仕事用の服は経費だと割り切ってる
ダサイ制服もないので仕事用を着回し且つ着倒している
その代わり休日用の服はユニクロ以下で十分 - 689 :名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 23:53:16 ID:???
- 皆さんブラックフォーマルはちゃんと持ってる?
社会人ともなると誤魔化しはきかないよねやっぱ。
近い親族の危篤で、値段よりも早く用意する事が重要な今の状況です。
前もって吟味して質・値段ともに納得できるものを用意しとくべきだったわ。 - 690 :名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 01:26:08 ID:???
- >>689
デパートのフォーマルフェアで買ったよ。
定価5万ちょっとのが1万5千円になっててお得だったw
でも黒の無地スーツを持っていれば
いざという時はインナーも黒にしてそれ着ればいいんじゃないかな。
それかイオンあたりで1万円のもあるから、当座のしのぎにはいいかも。
あと、いざという時用にストッキングの用意をしておくことも大事だ。
急な葬儀のお手伝いに行く時、フォーマルウェアの用意はあったけど
黒の薄地のストッキングが無くて慌てた。
普段はく黒は厚地のタイツか柄タイツなんで。
慌ててコンビニで予備も含めて数足買ったけど
ストッキングを定価で買うなんてドケチとして失格だ。 - 691 :名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 18:43:34 ID:???
- 普通の黒スーツとフォーマルスーツは「黒」の黒さが違うらしいよ。
自分は比べたことないからわからないけど、目立ってしまうと困るから
安いのでいいから専用のを買っておいた方がいいと思う。
自分もフォーマル急に必要になったけど
もう探してる時間がなくて最寄りの駅ビルで高いのを買っちゃった…。
まあ近親者の葬儀だし今後も使う物だし、後悔はしてないけれど。 - 692 :名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 13:31:33 ID:70oRbrrR
- 同じフォーマルウェアでも、
安いのと高いのでは「黒」色が違います。
安いのは、高いのにくらべて色あせた感じ、
並んでいれば素人でも見てわかるほどです。
一度買ったら、体系が激変しない以上長く着れるので、
質のいいものを買いましょう。
- 695 :名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 17:37:00 ID:???
- 冠婚葬祭用、というか喪服だけど、イオンで2万円のを買ったよ。
めったにないし、無いほうがいいものだし。お金かけるの嫌だと思って。
逆に良い方のフォーマル(結婚式とか)にはデパートで吟味して選んでお金かける。 - 696 :名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 19:03:53 ID:???
- 成人でも冠婚葬祭OKな制服があればいいのにな・・・。
- 697 :名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 22:11:36 ID:dsGCizjI
- 喪服用の靴も曲者。
去年不幸があり、以前買った黒のパンプス履こうとしたら、
きつくなっててあせった、黒のヒールつきなんて普段全然はいてないから。
足の幅が広がってきてるんだよね。
たまにはチェックしとかないと茶色の靴ってわけにはいかないしね。
- 699 :名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 02:05:35 ID:???
- かっちりした披露宴に出て、着物が意外にコストパフォーマンスが良く思えた。
洋装で全身揃えてアクセサリもつけて髪もセットしたらすごい金額になってびっくりした。
母親のお下がりの訪問着を披露宴でも入学式でもお宮参りでもずっと着倒してしまいたい。
それかリサイクルショップで色無地買うか、レンタル訪問着か。 - 700 :名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 02:41:44 ID:???
- >>699
仕立てが体にあってるならお下がりでいいんじゃない?
せっかくだから生かしてあげたほうがいいよー。
お母様がすでに着倒してて、着物が萎えてるんだったら駄目だけど。 - 701 :名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 12:28:01 ID:???
- >>699
10年間ぐらい着物を良く着ていた。
コスパがいいとは思えないし、何より神経を使うのが面倒になった。
天気が気になるし、袖があるから手も動きも制限されるし、
染みなどが付いた時のメンテも気軽にはできない。
帯枕と草履が黄ばんだのを機に全て処分したよ。
それ専用の物が要ってそれが他の事にも代用ができない物は
普段にでも良く着る人ほどコスパがいいと思う。
例えば足袋と草履は洋服には無理だけど
ストッキングとヒールなら他の服を着た時にも使えるし
下着もスリップなら普段使いにもできるしね。
それとレンタルの訪問着だけど振り袖や留袖のように需要がないので
ロクなものが置いていなかったよん。 - 725 :名前書くのももったいない:2008/10/21(火) 22:19:26 ID:???
- アウターが欲しいけど何処に行っても七分袖ばっかり
来年も着られるかなとか考えると手を出せない - 726 :名前書くのももったいない:2008/10/23(木) 06:27:42 ID:???
- あるある
七分袖なんてのは服が有り余ってる人がさらに違う服を買えるように開発されたもんだもんね - 727 :名前書くのももったいない:2008/10/23(木) 08:00:58 ID:???
- 自分は5分袖や7分袖が好きでし
何故なら流行してたパフスリーブはぶっとい二の腕が目立つ(プギャー
だし、二の腕をさりげなく隠してくれて
尚且つ洗い物をする時に袖が濡れないから重宝してるんだけどな・・・
秋になったら5分袖や7分袖のアウター1枚という訳にはいかないよね
内勤仕事の人ならカーデか何かをはおって完成するからオールシーズン使えるよ - 728 :名前書くのももったいない:2008/10/23(木) 20:21:02 ID:???
- ニットだったりブラウスだったりの七分袖や五部袖はいいんだ
しかしコートは止めて欲しい
いや、売っててもいいから同じようなデザインで長袖を作って欲しい
- 731 :名前書くのももったいない:2008/10/24(金) 13:49:05 ID:???
- >>728
あるある
いいなーと思うと七分袖
去年はひどかった - 738 :名前書くのももったいない:2008/10/26(日) 00:27:46 ID:???
- >>728
ハゲド
ノーカラーショート丈ニットジャケット
ttp://item.rakuten.co.jp/nadesiko/221-t-8912
これとか、可愛いと思うんだけど、
下に着る物とコーディネイトしなきゃならないってのが難しい
重ね着とかも、何色と何色を合わせるのがイケてるとか
その人のセンスが問われる物は手が出せない(´・ω・`)ショボーン - 742 :名前書くのももったいない:2008/10/26(日) 14:38:51 ID:???
- >>738
可愛くない
1回着たらすぐ毛玉できそう
- 743 :名前書くのももったいない:2008/10/26(日) 15:10:25 ID:???
- >>742
かわいくないよね・・・・。 - 729 :名前書くのももったいない:2008/10/24(金) 12:56:27 ID:UJZI/kct
- いっそオーダーメイドにしてみては。
それか好きなデザインに型紙をオーダーして
チクチク洋裁するとか。
- 732 :名前書くのももったいない:2008/10/25(土) 00:57:41 ID:1uygpRoE
- この時期にはおる七分ジャケならすき。
去年から使いまくってる
冬場のコートで七分はきつい - 752 :名前書くのももったいない:2008/10/27(月) 21:30:27 ID:???
- 流行関係なくずっと定番で履けるなんでも合うジーンズってなんだろう
- 759 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 17:04:02 ID:???
- ワイド、ストレート、ブーツカット、ローライズ、スティック、スキニー
ジーンズの流行って多種多様だからね('A`;)
>>752
もう面倒臭いから、とりあえずストレート押さえとけばヨシ - 753 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 04:38:12 ID:???
- リーバイス503とか?
適当言ってみた - 754 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 11:45:59 ID:8LYcUqRo
- ずっと履ける定番なんてないきがする。
特にデニムは。
例えば流行がめぐって、またブーツカットが流行れば
スキニーがなんか古臭く感じてしまうと思う。
- 755 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 11:54:18 ID:???
- もうすぐ40だけど若い頃は
こんなにストレッチ入ったジーンズばっかりに
なる時代が来るとは思ってもみなかったな。
ジーンズは相当流行に左右されるアイテムだよ……。 - 756 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 14:21:13 ID:???
- ややワイドなジーンズが、体のライン出ないし
おしゃれっぽく見えておすすめ。ブーツカットじゃないやつね。靴はパンプスで。
3年ぐらい前に買った2本のジーンズ(ワイドとスキニー)を、
週5~6ぐらいの出番で着続けてる。
洗濯は月1ぐらい。ジーンズ自体はそれほど安くなかったけど、結局安上がりになった。
ストレッチのやつは長持ちしないし、生地の質感も悪いし、
こまめに洗濯しないと膝が出てくるしいい事ない。 - 757 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 15:34:41 ID:c0TkFwxo
- セーターを手作りすることにしました。
近所の手芸でウール100%の毛糸が5玉セットで500円だったので買い込んで、
最新のオサレ手編みブックを買って、手作り子供服の本を買って、布かって・・・
とやっていたら1万円近い出費でしたorz
指から血が出ても、マメができても、この冬は編んで編んで作って作りまくってやる! - 758 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 16:12:47 ID:???
- 編み物いいですね!
ついでにアクリルたわしとか作ってみては?
頑張って! - 760 :名前書くのももったいない:2008/10/28(火) 17:46:51 ID:c0TkFwxo
- >>758
757です。頑張ります!
さっそく子供のベストを編み始めました!
ちょっと夢中になりつつあります。 - 766 :名前書くのももったいない:2008/10/29(水) 14:55:03 ID:8QvjsDnE
- セシールやニッセンの1000円前後のシンプルなニットやデニム、スカートに自分でリメイクしている
パイピングや刺繍したりスパンコールつけたり、決して裁縫上手くないけどこれ着てどこ行こうとか考えながらやると楽しい
ボタンやリボンなど付け替えるだけでもだいぶん違う
この秋1番気に入ってるのはセール580円パーカーワンピをチュニックにリメイクしたやつ
無地ワンピの一部を切りフラワープリントの布で縫い直し配色を効かせてみました。
パーカーワンピ580円、生地代400円、ボタン代280円、革紐150円、刺繍糸160円
合計1570円 - 767 :名前書くのももったいない:2008/10/29(水) 15:22:01 ID:???
- >>766さんは偉いよ
自分は掃除板住人でもあり着ない服は捨てろと誰彼に言ってる
リメイクをやりはじめると部屋が汚れて気になる人間には無理だw
そして壊滅的に裁縫ができない人間にも無駄な行動だ
ケチに徹するならコストパフォーマンスを考えるべきだよね - 779 :名前書くのももったいない:2008/10/31(金) 15:55:49 ID:???
- リサイクルショップやらフリマやらよく利用しているんだけど、
使用した冬物ってどうも廃れ感がある。
毛玉とか毛羽立ちとか、夏物に比べると欲しい物がすごく減少する。
- 780 :名前書くのももったいない:2008/10/31(金) 17:18:18 ID:???
- えーっその反対のこと思ってた。
冬物ってセーターやジャケットやコートの出物が多いから洗濯回数も少ないようで
状態かなりよくない?
あなたと反対で夏物の方が良い出物ないなあと思ってた。夏物は枚数欲しいけど
なかなかお気に入りにめぐり合わないや。 - 784 :名前書くのももったいない:2008/11/01(土) 18:32:29 ID:???
- >780
冬のお洒落が苦手だからっていうのもあるかも・・・
あと、ウールやモヘアとか一度ホームクリーニングしただけでも
よたってしまっているものって多くない?
ちなみに先月は秋物を仕入れようと思い
・黒のかっちりロングコート\1500 ・グレーのプリーツスカート\500
・アニエスβのウール地タイトスカート\500 ・モヘアの薄手フリフリカーデ \780
・紫のキャミ \300 ・ANAPのミニベスト\1200
〆て\4800 でした。全部リサイクルショップ。 - 784 :名前書くのももったいない:2008/11/01(土) 18:32:29 ID:???
- >780
冬のお洒落が苦手だからっていうのもあるかも・・・
あと、ウールやモヘアとか一度ホームクリーニングしただけでも
よたってしまっているものって多くない?
ちなみに先月は秋物を仕入れようと思い
・黒のかっちりロングコート\1500 ・グレーのプリーツスカート\500
・アニエスβのウール地タイトスカート\500 ・モヘアの薄手フリフリカーデ \780
・紫のキャミ \300 ・ANAPのミニベスト\1200
〆て\4800 でした。全部リサイクルショップ。 - 789 :名前書くのももったいない:2008/11/07(金) 15:05:59 ID:???
- 先日実家に帰った折、母が服をくれた(スーパーの衣料品コーナーで買った服)
今までそんなことなかったのに…もしかして「娘は服も満足に買えない」って
不憫がられた?w
理由を思い起こすと、盆や正月に実家に帰ったとき
「その服いいね」「古着だけど安くていい買い物だったよ」
の会話を繰り返してたのと、
夏に母が着ていたTシャツのデザインが可愛かったので
「それちょうだい」ともらって帰ったこと。
母よ、私が古着を買ってるのは、人のお古で育って古着に嫌悪感がないのと
デパートやファッションビルで売られているドメブラが、
スーパーの衣料品コーナーの価格で買えるからです。
確かに貧乏だけど、さすがに服が買えないほど貧乏じゃないですってば。
なんて本人には言わないけどwもらったものはありがたく着るさ。
それがドケチw - 790 :名前書くのももったいない:2008/11/07(金) 20:05:48 ID:???
- いいおかんだ
大事にせいよ - 791 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 09:53:17 ID:aeQfDWo5
- オクで買ったセーターとカーデは自分で手洗いして
スチームアイロンで仕上げるとかなり綺麗になるよん。
ただしウール100%に限るけど、
これしだしてから定価でニット買うのバカらしくなったw
ワンシーズンで売りに出す人がいてかなりびっくりだよん。
何事もお手入れ次第だよ。 - 792 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 14:35:00 ID:???
- ニットってアイロンかけていいんだ?
- 793 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 15:01:56 ID:???
- >>792
ウール100%は問題ないけど、アクリルとかの混紡糸は
温度を低くしないといけなかったり、アイロン不可もある。
あと水で絞った手ぬぐいをあててスチームアイロンすると
ピッシッとかかるよ。
あとスチームアイロンは虫卵を殺す効果もあるし、虫食い予防にいいよ。 - 794 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 15:14:33 ID:???
- >>792
私もエマールやアクロンで洗って、アイロン仕上げですよ。
スチームで綺麗に編み目が整います。そんなに縮まないけど、
縮んできたウールニットはヘアトリートメントで復活できるのを
最近テレビで覚えてやってみましたが、それもなかなかよかったです。 - 795 :794:2008/11/08(土) 15:22:26 ID:???
- あ、>>793さんの言うように化繊の場合はできないのもありましたよね。
ごめんなさい。 - 796 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 22:27:23 ID:???
- >>794
スチームアイロンは当て布したりするんですか?
すごい興味あります!
今日はバーゲン行ってきました。
気に入ったコートが安く手に入ってホクホクです。 - 797 :名前書くのももったいない:2008/11/08(土) 23:32:53 ID:???
- >>796
当て布はしたほうが安全だと思います。
私も昨日冬物のお洋服みてきたんだけど、じきにセールになるから
そのときにしようと思って。買わずに帰ってきましたよ~。
いいお買い物ができて良かったですね。 - 801 :名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 12:11:21 ID:???
- >>797
ありがとうございます。
今度試してみます。
>>800
新しく買ったコートにビーズつけようかなと思ってたw - 803 :名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 17:22:38 ID:Qh54e5Hr
- 一昨年買ってもらった白いコートの汚れが目立ってきたから、思い切ってターコイズブルーに染めてみたよ
少しグレーを混ぜてみたからそんな派手じゃない
取り外しのキャメルのファのー衿がついていたけどターコイズとも合う
よくみたらムラはあるけど普段着なら充分かな
冒険ついでに私もビーズでもつけてみようかな
色的に冬の街では目立つけど、まあいいかな(笑)
- 808 :名前書くのももったいない:2008/11/10(月) 21:54:09 ID:???
- >>803
すごい! それはどんなものでも染められるんですか?
スプリングコート買ったのをしばらくそのままにしてかけてたら汗ジミになってしまって
あわててクリーニング出したら 汗ジミはとれないっていわれたから 黒に染めちゃおうかと
前ドラッグストアで染め粉みたのですが 普通の染め粉ですか? - 804 :名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 17:31:20 ID:???
- 大学の文化祭でやってるフリマも狙い目だよ。結構安い
- 807 :名前書くのももったいない:2008/11/10(月) 19:59:24 ID:???
- ニットがすぐ毛玉だらけになっちゃうんだけど
毛玉って取っちゃダメなんだっけ?
毛玉さえなければまだまだ着れるんだけどなぁ - 809 :名前書くのももったいない:2008/11/11(火) 13:00:28 ID:???
- >>807
手でブチブチむしり取ったらダメって事だろな
生地が薄くなるから
出来ちゃった毛玉は取るしかないから、毛玉取り器とかカミソリで切るならいいんじゃないのかな - 810 :名前書くのももったいない:2008/11/11(火) 15:22:23 ID:???
- 台所スポンジの研磨面で毛玉取れるよ。
- 811 :名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 00:46:16 ID:???
- 毛玉はハサミで切ると良いよ。
生地が毛羽立たないから - 811 :名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 00:46:16 ID:???
- 毛玉はハサミで切ると良いよ。
生地が毛羽立たないから - 836 :名前書くのももったいない:2008/11/22(土) 19:43:33 ID:???
- 若い子向けの安い服屋さんってたくさんあるけど、年取ったらどこで服買えばいいんだろう。
もう20代半ばだから若くもないんだけど…。
10代からほとんどリサイクルショップ、安服屋、ハニーズでしか買ってない。 - 840 :名前書くのももったいない:2008/11/22(土) 20:48:19 ID:???
- >>836
私は40代ですが、それこそ何を着ていいのか悩んでます。
病気で太っちゃったからますます選ぶ基準がわからなくて困ってるところ。
治療が終わって痩せたら長く着られるきれいめな服を着たいと思ってます。
20代半ばなんてまだまだ若いですよ。
今だからこそ着られる服を楽しんでくださいな。 - 841 :名前書くのももったいない:2008/11/24(月) 00:40:33 ID:???
- >>840
お体お大事になさって下さいね。
私も今ケガのせいでお洒落もままならないけど、お互いに早くお洒落を楽しめるようになれたらいいですね!
- 837 :名前書くのももったいない:2008/11/22(土) 19:50:12 ID:???
- 若い子向けの服の中のおとなしいヤツを選ぶとか。
今後のために通りすがりの30代、40代がどんなのを着てるか
見て参考にすればどうでしょう?
- 838 :836:2008/11/22(土) 20:10:51 ID:???
- >>837
> 若い子向けの服の中のおとなしいヤツを選ぶとか。
まさにそれを基準に服選びしてる。
無難にモノトーンな服が落ち着く…。
ハニーズにもおばちゃんの客多いから、そんなに気にしなくていいのかなぁ。
3~40代って結構高そうな物着てるなぁ、と主婦軍団を見て思った。
雑誌や人間ウォッチングで研究してみます。
- 839 :名前書くのももったいない:2008/11/22(土) 20:45:54 ID:???
- 主婦軍団なら皆で集まる時だけは気合入れてるだけじゃないかね
- 839 :名前書くのももったいない:2008/11/22(土) 20:45:54 ID:???
- 主婦軍団なら皆で集まる時だけは気合入れてるだけじゃないかね
- 842 :名前書くのももったいない:2008/11/24(月) 01:26:47 ID:???
- デブの味方、股下チュニック+スキニーとかレギンスとか
妊婦服だの子供服みたいで色気0だとか男の評判は悪いらしいが
デブはそもそも論外だから気にしない - 844 :名前書くのももったいない:2008/11/25(火) 23:36:57 ID:???
- ハニーズは案外幅広いよ
ギャル服ばかりでもないし
- 845 :名前書くのももったいない:2008/12/05(金) 15:12:01 ID:1u934cMa
- 私は太ってから(9→11号)ニッセン利用してるよ 太ってる間は高い服着たくないし 今は昔の服着れるようにダイエットがんばってます
- 846 :名前書くのももったいない:2008/12/05(金) 20:15:30 ID:???
- ニッセンも安かろう悪かろうじゃ評判悪くてリピーターつかないの判ってからは
安くない服になってきたね。10年以上前の話だけど
そこらで売ってるのと同じ価格帯だし - 847 :名前書くのももったいない:2008/12/05(金) 22:29:24 ID:???
- タワラヤとかマルカワとかの安い服屋を愛用しておりまつ
インナーはユニクロのヒートテックとかも(・∀・)イイ!!
ガテン系のダサダサな仕事なんで、
特にユニのインナーは1kとか安くて質んで助かってる
でもユニはアウターは無いかな…とデザインがイマイチダサいんだよね(==;) - 848 :名前書くのももったいない:2008/12/06(土) 00:41:36 ID:???
- ユニクロは中高齢者が着ると若返っていいけど
若い子は着る必要なし - 858 :名前書くのももったいない:2008/12/10(水) 17:31:25 ID:sfAWEi5X
- しまむら今日行って大興奮!
新宿伊勢丹で見かけて可愛いなあと思っていたワンピが15000円くらいのが1300円だった。
あれは間違いなく同じ商品の色違い!
即買。しかし原価っていくらなんだよー。
まあそういう訳で、友人から「お宝探しの天才!」と呼ばれている。
- 859 :名前書くのももったいない:2008/12/10(水) 21:52:38 ID:???
- たまにそういうのあるっていうよね
うちは首都圏でしまむらがほとんどない地域なので
一番近いところに行っても皆が買いあさってしまってて
お宝を見つけるのが難しいと言われてる
マネキンが着てるのは明らかに梨花とかが着てそうな
ブランド物っぽいヤツだったけど商品コーナーには
なかった
つまり残り一点しかなかったんだろうね
そういうのはどんどん無くなっちゃうのか、と納得
- 860 :名前書くのももったいない:2008/12/10(水) 23:34:02 ID:???
- >>859
マネキンが着てるのなら取寄せてもらえるよ。
時間かかる上に定価だけど、取寄せならサイズも選べるはず。
店員さんに聞いてみるべし。
しまむらのボトムスサイズが合わなくて最近行ってないけど、
ココ読んでたら行きたくなった。 - 863 :名前書くのももったいない:2008/12/13(土) 15:08:36 ID:???
- オンワード樫山はいい仕事してる気がする。
あとワールドも。 - 864 :名前書くのももったいない:2008/12/13(土) 17:17:59 ID:Rgg4fZTn
- そうだねーカットソーでも千円くらいのと、五千円のとでは大違い
千円のは一年でだめになっても、五千円のは数年着られるからねー - 965 :名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 22:01:03 ID:???
- 本当、タンスの肥やしが一番もったいない
>>864
10万までは使わないけど、自分もセールで使うよ
特にベーシックな上物だったら、何年も持つし
定価で買うんだったら、流行物は特にシーズン初めが一番得
勝間和代が、価格÷着る回数で買うべしといってたのを見て以来、そう思うようになった。
- 865 :名前書くのももったいない:2008/12/13(土) 22:00:20 ID:???
- 高価な物身につけてると気分も良いしね
- 866 :名前書くのももったいない:2008/12/13(土) 23:21:56 ID:???
- ミッシェルクランのカットソーをもう10年以上着ている…
当時はバーゲン品で1万もしたから高いとおもってたが未だに色落ちも
色あせも生地の痛みもない - 867 :名前書くのももったいない:2008/12/14(日) 11:42:36 ID:???
- 確かにたまーに自分の好きなお店で買った服は大事に長く着れてるもんな
とはいえ宝探しもやめられないw - 868 :名前書くのももったいない:2008/12/14(日) 22:51:52 ID:???
- >>867
> とはいえ宝探しもやめられないw
宝探しサイコーw
こないだ、39で品のいい
オバチャントレーナーを見つけた。
外国のオバチャン服は、甘ったるくなくて好きだ。 - 869 :名前書くのももったいない:2008/12/15(月) 01:05:51 ID:???
- 無地の黒スーツとか、安物は特に生地の善し悪しがハッキリ顕れるけど、
予算というものがあるので贅沢も言ってられないw
何着もスーツを持つことも出来ないので、インナーのシャツ・ブラウス・カットソー・ニットで変化をつけ、
時にはスカーフを投入してみるなどして、どうにかこうにか工夫をしていが、
結局のところスーツやインナーは安物でも、しっかりアイロンがかかっているなど、基本的なことを押さえていれば問題ないらしい。
小物は意外と目立つ分、ある程度きちんとした物の方がいいかもわからん。
なかでも靴は重要だと思う。
あと、いくら服装がバッチリでも、髪の毛の手入れが行き届いていないと一気に残念な感じに。
何にせよ、お洒落で重要なのは清潔感かもしれないと思った。 - 897 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 17:57:17 ID:???
- パンティとブラはどうしてる?若い子に聞きたいわ
- 899 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 18:30:15 ID:???
- >>897
デパの催事でウィングとかワコールの下着を30%OFF前後で買う
それかPJとかウンナナクールのブラを買う - 905 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 23:03:31 ID:???
- >>897
ワコールのを20%で買ってる。
あとはアウトレットとかかな。 - 903 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 20:00:28 ID:???
- 下着って大切
上着より力を
汚れたら台無し - 904 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 22:53:27 ID:???
- 下着が大事ってのは外見を十分整えた上の話でしょ
下着にも手を抜くなって
外側ヨレヨレなのに下着だけ豪華ってキモ女じゃん - 906 :名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 23:24:43 ID:???
- 私も下着はワコール
パンツはセットのとは別で安いの何枚もある - 907 :名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 00:21:31 ID:Q54Pm5nt
- 下着はワコールのスビートのセットかウンナナクールかなぁ。
ウンナナは綿でも可愛いのあるからいーよ。 - 940 :名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 05:56:38 ID:???
- みんな前髪は自分で切ってる?
自分は重めフルバングスが伸びてもてあましてるんだ…
自分で切るにしてももう少し我慢するにしてもどうしたもんか
ドケチ的には前髪だけで美容院行きたくはないんだが
大人しくプロにお任せした方がいいんだろうか
ドケチに優しいヘアスタイルってどんなんだろう… - 944 :名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:29:27 ID:???
- >940
前髪の切り方、TVでやってましたね。
まず薄く取って、下の髪を短めに切り、
取った髪を下ろして、こっちは長めに切る。
ハサミは髪に対して縦にして少しずつ切ると
パッツンにならず自然、と。 - 946 :名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 04:03:23 ID:???
- >>940
黒髪ワンレンストレートロング最強。
毛先のケアさえ怠らなければ、本ッ当にドケチ向けwwwww
- 949 :名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 22:42:22 ID:???
- >>940
ポンパドール。
伸びすぎたらテキトーに自分で切るけど、ポンパ前提だから技術は気にならない。
ちなみに背中まで長さがあるけど、後ろは夜会巻。
こちらも夜会巻前提で伸びすぎたら自分で切ってる。
慣れたら二分でできる便利な髪型な上、毛先の痛みは完全に隠蔽できる最強ものだと思ってる。
年に一度、正月前に美容院に行くけど、この時もポンパと夜会巻前提でカットしてもらってる。 - 950 :940:2009/01/20(火) 01:10:35 ID:???
- ども、色々レスありがとう
やっぱりドケチ的には毛先さえきれいなら黒髪ワンレンロングが楽だろうね
毛先がアレだと生活に疲れた感が出るけど、中途半端な長さより
シルエットの崩れが目立ちにくいからロング最強説には大いに同意
私は癖毛なので巻いてごまかしてるけどw
前髪は迷ったけど結局自分で切っちゃいました
一度前髪の量多くするとそのままキープするしかないんだなあ…orz
>>949
ポンパと夜会巻前提ってかっこよすぎなんですが
後ろも自分で切るってすごいね
スポンサーサイト
買い物節約術